MENU

横浜ビー・コルセアーズ

YOKOHAMA
B-CORSAIRS

MENU
HOME > ニュース > 地域を支え、盛り上げるための参加型競技(ゲーム)「バスケインフラリーグ(BIリーグ)2025-26」がスタート

地域を支え、盛り上げるための参加型競技(ゲーム)「バスケインフラリーグ(BIリーグ)2025-26」がスタート

バスケインフラリーグ(BIリーグ)2025-26

いつも熱いご声援をいただきありがとうございます。

Bクラブとファン・市民の皆さまが一体となって、バスケットボールやB.LEAGUEクラブがある地域を支え、盛り上げるための参加型競技(ゲーム)「バスケインフラリーグ(BIリーグ)2025-26」が10月25日(土)からスタートいたしました。

参加するとクラブ別個人賞として最多投稿ポイント獲得者(MVP)には応援クラブ全選手サイン入りバスケットボール、最多おすすめスポット来訪ポイント獲得者には応援クラブキャプテンサイン入り"クラブキャレたんクッション"、参加賞としてB.LEAGUEカードがもらえます。

また、「バスケインフラリーグ」の総合優勝クラブには賞金300万円!さらに「ユースサポート on BIリーグ」では総合優勝クラブに賞金50万円などクラブ賞の表彰もございますので、ぜひ横浜ビー・コルセアーズ、ファン・ブースターの皆さまで一丸となって優勝を目指しましょう!

バスケインフラリーグ「BIリーグ」とは

バスケインフラリーグ「BIリーグ」とは

「バスケットボールリーグ部門(B.LEAGUE)※1」と「インフラリーグ部門※2」の2つから構成され、クラブとファンが協力し両部門の順位を合算して「バスケインフラリーグ(BIリーグ)2025-26」の総合優勝クラブを決定いたします。

今季のバスケインフラリーグは、導入編である「インフラクイズ」と「BIリーグ Basic」と「ユースサポート on BIリーグ」という二つの競技で構成され、エリアマネジメントアプリ「Horai※3」を活用して実施いたします。

  • 1 バスケットボールリーグ部門:B.LEAGUEクラブのアクションとして、「BIリーグ Basic」では"ディフェンス力"を評価する為に、「失点数」で順位付けをします。また、「ユースサポート on Biリーグ」では地域のおすすめスポットを選定します。
  • 2 インフラリーグ部門:ファン・市民によるアクションとして「BIリーグ Basic」では地域の「バスケットゴール」や「消防水利標識」の投稿ポイント、「ユースサポート on BIリーグ」ではおすすめスポット訪問数を競います。
  • 3 エリアマネジメントアプリ「Horai」:scheme verge株式会社開発

バスケインフラリーグの主な内容

  • 導入編:インフラクイズ
  • 競技①:BIリーグ Basic
  • 競技②:ユースサポート on BIリーグ

バスケインフラリーグ(BIリーグ)実施概要

バスケインフラリーグ(BIリーグ)クラブ賞

BIリーグ Basic

総合優勝:賞金300万円
総合2位:賞金150万円
総合3位:賞金50万円

ユースサポート on BIリーグ

クラブユース賞:得点に応じて順位付けを行い、順位に応じて賞金総額500万円が配分されます。

実施期間

バスケインフラリーグ(BIリーグ)は、10月25日(土)~B.LEAGUEレギュラーシーズン(りそなグループ B.LEAGUE 2025-26シーズンB1・B2リーグ戦)終了日までの期間で下記のとおり開催いたします。

  • バスケットボールリーグ部門:B.LEAGUEレギュラーシーズン(りそなグループ B.LEAGUE 2025-26シーズンB1・B2リーグ戦)期間中
  • インフラリーグ部門:10月25日(土)0:00~2026年2月22日(日)23:59

評価方法

  • バスケットボールリーグ部門:レギュラーシーズンの失点数が少ないクラブを上位として順位付け
  • インフラリーグ部門:インフラ投稿やおすすめスポットへの来訪数をポイント化して順位付け

参加の流れ

参加の流れ

BIリーグ・Horaiのはじめ方

BIリーグ・Horaiのはじめ方①
BIリーグ・Horaiのはじめ方②

ダウンロード方法

iPhoneをお使いの方は「App Store」、Androidをお使いの方は「Google Play」よりダウンロードをしてください。

※以下から直接ダウンロードページに移動できます。

ダウンロードはこちら
  • App Store
  • Google Play

BIリーグ Basic

BIリーグ Basic

「BIリーグ Basic」は、昨シーズン対象となったバスケットゴールに加え、消防水利標識を対象として追加し、B.LEAGUEクラブのシーズン失点数での順位付けとファンの投稿ポイントの総計で競い合います。総合優勝クラブは賞金300万円が贈られる他、個人賞(MVP)授賞の参加者には、応援クラブの全選手サイン入りバスケットボールをプレゼントいたします。

公共のバスケットゴール

公共のバスケットゴール

小・中学校・高校、大学、専門学校等教育施設を除く、公共のバスケットゴール施設に限ります。商業施設内は含まれません。B.LEAGUE公式試合が行われる会場も除きます。対象外となる公式試合の会場一覧をご確認ください。

消防水利標識

消防水利標識

消防水利標識とは、消火栓や防火水槽など消防のための設備(インフラ)が近くにある事を示す標識の事です。一般的に下記の例の様な円形の赤い標識で「消火栓」「防火水そう(槽)」「消防水利」の3種類があります。(そしてこの標識の半径5m以内は消火活動のために駐車禁止とされています。)

インフラ投稿の方法

インフラ投稿の方法

ユースサポート on BIリーグ

ユースサポート on BIリーグ
仕組み

今季の特別企画として開催される「ユースサポート on BIリーグ」は、B.LEAGUEクラブが選定した地域のおすすめスポットや、インフロニア社コーポレートキャラクター「キャレたん」がお気に入りのインフラスポットに訪れた数をポイント化して競い合う競技で、クラブ・参加者の順位は、おすすめスポット訪問数に応じて決定されます。最終順位に応じて、各クラブには賞金総額500万円を山分けしてBユースクラブの活動支援金として贈呈する他、最多投稿ポイント獲得者には、応援クラブのキャプテンのサイン入りグッズをプレゼントいたします。また、「ユースサポート on BIリーグ」の獲得ポイントは「BIリーグ Basic」のポイントにも加算されます。

現在、横浜ビー・コルセアーズの選手やユース選手のおすすめスポットをHoraiアプリ内のマップに公開中です。

参加される方は、おすすめのスポットを巡ってチェックインをしてください。チェックインすると①参加者、②「応援するクラブ」で登録したクラブ、③スポットを選定したクラブのそれぞれにポイントが加算されます。

  • 初期設定時の「応援するクラブ」の登録で「横浜ビー・コルセアーズ」を選択していれば、アウェーゲーム時や神奈川県外にお住まいの方も、そのエリアのクラブの選手たちがおすすめするスポットにチェックインをすると、横浜ビー・コルセアーズにもポイントが加算されます。

おすすめスポット一覧(Horaiアプリ上のマップでおすすめコメントが表示)

横浜ビー・コルセアーズのおすすめスポット

  • 帆船日本丸・横浜みなと博物館
  • 横浜マリンタワー
  • 日本郵船氷川丸(山下公園)

ヘッドコーチ・選手のおすすめスポット

  • ラッシ・トゥオビヘッドコーチ:横浜元町ショッピングストリート
  • 森井健太選手 横濱媽祖廟(横浜中華街)
  • キング開選手:YOKOHAMA AIR CABIN
  • 須藤昂矢選手:横浜港大さん橋国際客船ターミナル

ユース選手のおすすめスポット

  • 横浜国際プール
  • 横浜中華街
  • 野毛山動物園
  • ズーラシア

キャレたんのおすすめスポット

  • オルトヨコハマ

チェックイン方法

チェックイン方法①
チェックイン方法②

ポイント加算ルール

ポイント加算ルール①
ポイント加算ルール②
ポイント加算ルール③

ホームゲームイベント

11月8日(土)富山グラウジーズ戦で「インフロニア・ホールディングス特設ブース」を出展!

11月8日(土)富山グラウジーズ戦では、インフロニア・ホールディングス株式会社の冠協賛試合を開催!バスケインフラリーグ(BIリーグ)の参加者限定のカプセルトイでは、「当たり」が出た方に、選手の直筆サイン入りインフロニアオリジナルTシャツやB.LEAGUE U15・U18応援グッズをプレゼント。さらに、「ユースサポート on BIリーグ」もしくはBIリーグへの参加が確認できた方には、限定のUサポーター認定バッジをプレゼントいたします。事前にバスケインフラリーグに参加の上、「インフロニア・ホールディングス特設ブース」にお越しください!