MENU

横浜ビー・コルセアーズ

YOKOHAMA
B-CORSAIRS

MENU
HOME > ニュース > 【横浜ビー・コルセアーズ×<磯子・西・中・都筑>火災予防協会×消防署×横浜市消防局】火災予防・予防救急の啓発動画およびポスターに横浜ビー・コルセアーズの選手が登場!-11/9(日)から市内各所で動画放映およびポスター掲示開始-

【横浜ビー・コルセアーズ×<磯子・西・中・都筑>火災予防協会×消防署×横浜市消防局】火災予防・予防救急の啓発動画およびポスターに横浜ビー・コルセアーズの選手が登場!-11/9(日)から市内各所で動画放映およびポスター掲示開始-

いつも熱いご声援をいただきありがとうございます。

このたび、横浜ビー・コルセアーズは、<磯子・西・中・都筑>火災予防協会/消防署/横浜市消防局との取り組みとして、火災予防・予防救急の普及啓発に協力いたします。

この取り組みの一環として、横浜ビー・コルセアーズの選手を起用した住宅用警報器・予防救急の啓発動画やポスターを作成、横浜市内各所で11月9日(日)から放映・掲示が開始されました。

住宅用警報器・予防救急の啓発動画放映

横浜ビー・コルセアーズ所属選手が出演する、住宅用火災警報器と予防救急の普及に関する2種類のスライド動画を作成。横浜市内各所のデジタルサイネージで放映するほか、横浜市消防局が運営するWEBサイト「よこはま防災e-パーク」に掲載予定です。

  • イメージ1
  • イメージ2

放映開始日

11月9日(日)以降随時放映中

  • 放映期間は2026年6月末までの予定です。

放映予定施設

  • 動画の放映施設は今後追加になる場合があります。

磯子区

  • 磯子区役所(各階)
  • 磯子消防署(1階)
  • JR根岸駅(改札口)
  • JR磯子駅(改札口)
  • JR新杉田駅(改札口)
  • JR洋光台駅(改札口)
  • 横浜市立脳卒中・神経脊椎センター(待合室)
  • よこはま防災e-パーク

西区

  • 西区役所(1階)
  • 西消防署(2階)
  • Kアリーナ
  • 横浜高速鉄道(みなとみらい駅)

中区

都筑区

動画の種類

①住宅用警報器について
②予防救急について

注意事項

  • 各所の状況により放映が急遽取りやめになる場合がございます。
  • 放映予定箇所へ放送についてのお問い合せはご遠慮ください。
  • 啓発動画の放映をご希望される方は以下までお問い合わせください。
    <西区>西消防署 総務・予防課予防係 電話:045-313-0119(代表)
    <中区>中消防署 総務・予防課予防係 電話:045-251-0119(代表)
    <都筑区>都筑消防署 総務・予防課予防係 電話:045-945-0119(代表)
    <磯子区・横浜市>磯子消防署 総務・予防課予防係 電話:045-753-0119(代表)

予防救急の普及啓発ポスター掲示

予防救急の普及啓発ポスター

横浜ビー・コルセアーズ所属選手が出演する予防救急の普及啓発ポスターを作成、横浜市内各所で掲示します。

掲出開始日

11月9日(日)以降随時掲出中

  • 掲出期間は2026年6月末までの予定です。
関連リンク